
2019年3月10日
今日からはじめるLINE@講座 運用費をゼロにしたい
とりあえず、LINE@(ビジネスアカウント)は出来ました。
プロフィールも編集しました。
どういう内容を伝えて行こうか・・・・も決めました。
キスアンドパンチの主力商品である「社歌制作」の営業マンとしてLINEを使おう
まぁ、主力と言っても売れた試しはありません。
男女雇用均等でいうと、営業ウーマンでもね。
ということで、「企画書の企画意図」で書くならこういうことです。
社歌制作の営業内容をBOTで自動応答にして
メール問い合わせまで行かない問題について、解消をすることで
メール問い合わせの確度向上を目指し、
問い合せの人的対応数を減らすことで、より充実度の高い対応を
確度の高いお客様に提供し、満足度向上から売上増に結びつけます。
LINE BOTを0円!で作ろう。が合言葉。
という内容です。LINEボットの「簡単!猿でも分かるLINEボット制作講座」的なことをやっていきます。
おさらい「費用0円!LINEビジネスアカウントの無料プランでどこまでできるか」がテーマ
できることを整理
- おともだちになったユーザとチャットはできる
- メッセージがおともだち全員に遅れる
以上
ちなみに無料メッセージ(到達合計)数は1,000です。
おともだち1000人いれば、一度の全体メッセージで終わりです。詳細はここ
5000円のライトなプランであれば、無料メッセージ数15,000の他リッチメニューもつくれます。本来はこのリッチメニューを利用したかったのですが、月額5,000円をいかにケチるかを考えていこう、そういう話で目をつけたのがBOTです。
なにも自動応答だけが能ではありません。
- 画像メッセージ
- イメージマップメッセージ
- スタンプメッセージ
- ボタン型テンプレートメッセージ
- カルーセル型テンプレートメッセージ
- 確認型テンプレートメッセージ
- テキストメッセージ
多彩なメッセージ機能を利用できますので、使わない手はないですね。
今回は、ここまで。