
2019年5月23日
今日からはじめるLINE@講座 構築メモ No.3 Flex message
フレックスメッセージ、便利そうと思いつつ
ひどくハマったので構築メモ
さてさて、
LINE Developers へ行くと記述があるので見れば基本問題は皆無ですが
引用:LINE Deveropers
ヘッダー、ヒーロー、ボディ、フッターで構成されるフレックスメッセージですが
この4つの要素は、全部必要という訳ではありません。
構成をうまく考えて、任意の出力が作れます。
ポイントは説明の記述にも、「Flex Message Simulator」にも、「LINE BOT DESIGNER」にも解決してもられず
はまったのが以下のコードです
typeバブルの前のコードがコピーされてこないので、dialog flowにいくら入力しようと何も表示されずにいました
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
{ "line": { "type": "flex", "altText": "#", "contents": { "type": "bubble", } } } } |
ここにご留意ください