ZOOMをしたら画面がチラつく、チカチカする、M1、MAC
検索ワードそのままのタイトルで失礼します。
M1のMacbook proです。外部モニターつけています。
この外部モニターがチラつきにやられました。
「MACの電源切って飯でも食って、帰ってきたらもう一度、MAC見てごらん」
解決方法を先に書きました。
さて、ZOOMアプリを使ったら画面がチラつき、その後治らなくなりました。
という報告が沢山WEBに上がっており、
再起動じゃ治らないというのが、WINDOWSでもMACでも同様に症状が出ているようです。
可能な限り世の中からZOOMを使う人が減りますように
そう願いつつも、解消しないと困るわけで。
なんでこんなにしつこく、チラつかせるアプリを作ったのか・・・
appleとかモニターとかのサポートはあてになりません。
問題はZoomですので・・・。
さあ、ご一緒に。
可能な限り世の中からZoomを使う人が減りますように。
WINDOWSとIntel MACの解消方法はちょいちょいありますが
M1はなかなか、しぶといので
1)再起動する→治らない
2)接続のHDMIを繋ぎ直す→治らない
3)コントロール+シフト+おぷしょん+電源してみる →意味がない
4)コマンド+おぷしょん+P+R 電源してみる →意味はない
5)別のアカウントでMACログインしてみる →治らない
6)セーフモードで立ち上げる →治らない
7)appleサポートに聞いてみる →お手上げ 近くのストアへと言われる
8)モニターのLGサポートで同様の症状がQAに掲載されている →解決方法WINのみ
9)LGサポートに聞いてみる →Zoomの責任ですねと言われる
10)PramクリアはM1できないのかと必死に探した結果「電源切って5ふん」と知る
話変わって、このM1チップ搭載のMAC
自分にとって、恩恵は0。体感速度は2016Macboo proと変わらない。
むしろUSB-Cポートが2個になった分、ハード的なマイナス評価。
外付けモニターも1台と、さらにマイナス評価。
切り替えて3ヶ月と経たず、OS再インストール4回目。
隔週で再インストール。正直、MACに詳しいとか、MACが好きって
モチベーションでもないなら、絶対に人に勧められないレベル。
思い起こせば20年?もっとか?
こんなに調子の悪いMACも珍しいというくらいに珍しい。
昔のMACは色々、調子悪かったなと思い出す。
力でねじ伏せて、言うこと効かせる感じ。マッキントッシュだ!と感じた。
相当困っているもの、これは悪くない。
愛着が少しづつだが、出てきている。